2017-01-01から1年間の記事一覧

【アナログオーディオ道】ソニー ウォークマン WM-GX622を入手しました。

ソニーのカセットテープのウォークマンWM-GX622の動作品の中古を入手しました。 本体と乾電池アダプタ、専用品のリモコン付きイヤホンが付属していました。ガム型電池や充電器は付属しないとの事でしたが、ガム型電池が付属してても20年以上経過した電池がマ…

【最近買った物】コイズミ ステレオラジカセ SOUND LOOK SAD-1214

今回購入したのは近所のホームセンターで1980円で売られていたのでつい買ってしまったコイズミのステレオラジカセSAD-1214です。 KOIZUMI(コイズミ) ステレオラジカセ ホワイト SAD-1214/W 出版社/メーカー: 小泉成器 発売日: 2015/08/21 メディア: エレクト…

【アナログオーディオ道】怪しげなリサイクルショップで中古カセットテープ買ってきた。

今日、たまたま通りかかった怪しげなリサイクルショップに立ち寄りました。リサイクルショップなんて言葉よりも「古物屋」という言葉のほうが似合いそうなショップでした。 まず家電品コーナーですが、オーディオ機器は皆無、パソコン関係もWindows2000とWin…

【雑談】大手メーカーからも出てた怪しげな激安ポータブルカセットプレーヤー

前回のブログ記事で紹介した怪しげなウォークマンタイプの激安カセットプレーヤー「遊歩人」の大ヒットで各社から激安カセットプレーヤーが登場します。 聞いたことも無いようなメーカーの商品が多かったのですが、国内の大手メーカーからも怪しげな激安プレ…

【ジャンクオーディオ】ポータブルカセットプレーヤー 遊歩人

今回入手しましたのは1980年代に一世を風靡した低価格カセットプレーヤー遊歩人シリーズを三台です。 中央のものはU-TECHのロゴが入ったデザインの遊歩人のOEM品と思われるものですが、仕様や構造などは初代 遊歩人KC-8と全く同一です。 まず、伝説的なヒッ…

【アナログオーディオ道】ジャンクカードリッジが届きました。

なんとなくメルカリってどんなものなんだろう?と適当に覗いてたら見つけてしまい思わずポチってしまったオーディオテクニカ製のAT-150E・針なしのジャンク品です。 そして何も考えもせず交換針はその辺で互換針でもあるだろ?程度で考えてたのですが、それ…

【アナログオーディオ道】DENON MCカードリッジ DL-103Rを買いました。

私の環境でもMCカードリッジが使用できるようになりましたが、残念ながらMCカードリッジを持ってません。 ですので・・・買ってしまいました(笑) 今回購入したものはMCカードリッジの定番中の定番モデルとも言われてるDL-103の発電コイルに高純度銅を使用…

【最近買った物】モバイルバッテリー AUKEY PB-T9

まぁ・・・またAmazonプライムデーで購入したものです。 今使っているモバイルバッテリーのうち1台が経年劣化でバッテリーの性能が低下してきたため、新しいモバイルバッテリーを1台購入しました。 購入価格は1600円程度でしたが、通常時の売価は3000円程度…

【最近買ったもの】中華DVD-RWドライブ 

先日のAmazonプライムデーで割り引きされていたので、中華メーカー製の激安ポータブルDVD-RWドライブを購入しました。 価格は2300円でした・・・。こんな価格で新品のDVD-RWドライブが購入できるとは驚きです。 Patech USB3.0外付けポータブルCD/DVD-RWドラ…

【アナログオーディオ道】うちのオーディオシステムを軽く紹介してみます。

まず、うちのシステムを簡単に図にしてみました。 これではわかりにくいので1台づつ簡単に紹介していきたいと思います。 ■アンプ マランツMP-50 こちらは1989年発売とちょっと古いオーディオアンプで100W×2chのオーソドックスなアンプで、中古で12800円で購…

【最近買った物】UGREEN 激安Bluetooth レシーバー

Amazonプライムデーで激安Buletoothレシーバーを購入しました。1200円という価格なので後先考えずにポチってしまいました。 そしてセール終了後に改めて価格を確認すると1800円程度で販売されてるものでしたので、そこそこお買い得だったのでしょうか?w こ…

【アナログ?オーディオ道】サンスイ 小型ブックシェルフスピーカーS-9MH

アナログ・・・ではないですね。今回はデジタルオーディオ時代の機器ですのでアナログオーディオ道を名乗ってもいいのか迷いましたが、レコードを楽しむためのスピーカーですのでいいですよね(笑) 夜間に小さな音で楽しむためのスピーカーが欲しいと思い、…

【アナログオーディオ道】アンプを入れ替えました。 マランツ MP-50

この暑さのせいかどうか知りませんが、いままで使っていたアンプDENON DRA-F102がちょっと音量を上げると頻繁にプロテクト発動で電源が落ちるようになってしまったため、アンプを入れ替えることにしました。 元々、ミニコンポ向けのアンプでこれでJBL 4312mk…

【アナログオーディオ道】100円ショップで買えるレコード用品?

今回は100円ショップで買えるレコード関係で便利なグッズたちを紹介します。 とはいえ、レコードグッズなんて名目で売ってるものなんてありませんが(笑) まず1つ目はカードリッジの整理に便利な小物入れ 写真のように使用すればヘッドシェル付のカードリ…

【アナログオーディオ道】レコードプレーヤーの選び方 その3 中古編

また、新品で売られている機種で納得できる機種が無い場合や予算の都合で希望するタイプの機種が予算を大幅にオーバーする場合は中古機を選択することになる場合もあると思います。 実際、私も最初の1台は新品で購入しましたが、色々と購入してから気づいた…

【アナログオーディオ道】レコードプレーヤーの選び方 その2 付加機能編

特に中級機クラスには様々な機能が搭載されているものがありますので、簡単に説明したいと思います。 ・オート方式 ボタンひとつで針がレコード盤の上に移動し再生が始まり、再生が終わると自動的にアームが格納位置に戻るようになっています。 またオートリ…

【アナログオーディオ道】レコードプレーヤーの選び方 その1

今回は自分なりにレコードプレーヤーの選び方を考えてみようと思います・ まず、今回は入門者向けと言うことで細かいことは省略して書きます。ここに書いてあること以外にも対応するカードリッジの重量や針圧、ワウフラ、テーブルの重量など様々な要素が音質…

【アナログオーディオ道】フォノイコライザー オーディオテクニカ AT-PEQ20を買いました。

昨日購入したターンテーブルのためにフォノイコライザーを導入しました。 audio-technica フォノイコライザー AT-PEQ20 出版社/メーカー: オーディオテクニカ 発売日: 2006/02/24 メディア: エレクトロニクス クリック: 1回 この商品を含むブログを見る アン…

【アナログオーディオ道】ジャンク品 テクニクスSL-1600を購入しました。

いつも通り、ジャンクレコードを漁りにリサイクルショップに行ったところ、3980円という微妙な価格で「再生しました」と書かれたジャンクのSL-1600を購入しました。 このプレーヤーは1976年発売当時では珍しいフルオート再生やリピート再生に対応したダイレ…

【アナログオーディオ道】レコードを聴くために必要な小物類

今回は買ってから気づいた、レコードを聴くに当たって必要な機材以外の小物を紹介していきたいと思います。 ・【重要】レコードクリーナー レコードは聴く前に軽くクリーニングしてから聞くのが基本。ターンテーブルの付属品にしてもいいんじゃないかと思う…

【アナログオーディオ道】私が1ヶ月でターンテーブルを3台も買った理由・・・

私がレコードを聴きはじめてからわずか1ヶ月程度でターンテーブルを3台も買いました(笑) というのも、私の完全な知識不足が要因でした(笑) まず最初に買ったのはソニーのカードリッジ一体型のアームを搭載したターンテーブルです。こちらは「とりあえず…

【アナログオーディオ道】40年以上前のカードリッジ、ビクターMD-1016を聴いてみた

先日、ヘッドシェル目当てで入手したジャンクカードリッジ、ビクターのMD-1016というカードリッジを聴いてみました。 このカードリッジは今から40年以上前のカードリッジで当時の同社製のプレーヤーに標準搭載されてた定番カードリッジのようです。 このカー…

【アナログオーディオ道】DJ向けカードリッジ Vestax VR-7S

中古レコードを物色しにオーディオ系に強いリサイクルショップを色々と見てたらVestaxというメーカーのVR-7Sというカードリッジが新品で2480円で売られていましたので、つい買ってしまいました。 購入する前にちょっと調べてみたらこのVestaxというメーカー…

【雑談】AIWAブランドが復活するらしいですね。

最近、一昔前のオーディオブランドの復活を良く目にしますが、アイワも復活するそうですね。とはいえ、ソニーや関連企業ではなく十和田オーディオという会社が利用権を譲り受け、アイワブランドを展開するとのことでした。 元々、ソニーやアイワと関係のない…

【アナログオーディオ道】DP-300Fのカードリッジを交換してみました。

「レコード始めたんだ?だったらカードリッジ使わないのあるけどいる?」と言われてカードリッジを貰ってきました(笑) オーディオテクニカの製品で製品自体に型番などの表記が見当たらなかったのですが、調べてみるとAT10Gという入門用としては定番モデル…

【アナログオーディオ道】Hoomya 針圧計

今回購入したのもはHoomyaというブランドの針圧計を買ってみました。 Hoomya LP オーディオ用 高精度スタイラスフォースメーター 針圧計 最大5gまで0.01g単位で針圧を計測 出版社/メーカー: Huya Force メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを…

【アナログオーディオ道】中古ターンテーブル YAMAHA YP-700C

何気なく中古屋を覗いていたら良さそうなプレーヤー、YAMAHA YP-700C目につきまして、店頭で試聴させていただいて気に入ったので購入しちゃいました。 このYP-700Cは1974年製となんと40年以上前のプレーヤーでした。店頭で試聴させてもらったときは立ち上が…

【最近買ったもの】ダイソー モバイルバッテリー(2000mAh)

今日、何気なくダイソーに立ち寄って、ついでにスマホ用品のコーナーに立ち寄ってみたら、モバイルバッテリーが300円で売られていました。 最初は乾電池式のやつかと思ったらよく見ると充電式のものでした。 スペックは容量はタイトルの通り2000mAh、出力…

【アナログオーディオ道】カセットテープの録音 その2 3ヘッド機編

前回はノイズリダクションの選択の話までしましたので・・・今回は録音の話をしてみたいです。 MDやCD-R等のデジタル録音とは異なり、アナログ機器では録音前の調整でも音質に大きな差がでます。またテープごとに最良の設定が異なるので、その都度調整するこ…

【アナログオーディオ道】カセットテープの録音 その1 準備編

カセットテープの録音は基本的に音源を再生しながら録音ボタンを押せばおkです。 機種によっては再生ボタンと録音ボタンの同時押しが必要など操作はありますが・・ ただ、これだけではテープやデッキの能力を活かした録音はできませんのでちょっと記事を書…