【百均グッズ】ダイソーの新型ワイヤレスイヤホンを買ってみた。

ダイソーで新しい完全ワイヤレスイヤホンが売られていましたので買ってみました。

数週間程度前からネット上ではレビューされている方がちらほら居ましたが、地元の店舗ではなかなか見かけませんでしたが、ようやく見つけました。

また、この記事を書いている時点ではダイソーの在庫検索アプリでカテゴリから探すと、「家電→記録メディア・イヤホン・カメラ」のカテゴリ内ではかなり下のほうにっ表示され、製品写真も表示されないため見つけにくいので、アプリで販売店舗を確認する場合は型番の「TWS004」で検索すると良いでしょう。

 

■外観チェック

まず、パッケージですが水しぶきがデザインされたイラストでIPX4の防滴に対応しているようです。ただし、防水ではなくあくまでも防滴なので、水しぶきがかかる程度の使い方は問題ありませんが、激しい雨の日に屋外で利用したり、水で汚れを洗い流したりすることはできませんので注意です。

バッテリーの持ちはパッケージ上で再生時間が16.5時間と記載されていますが、こちらはケースのバッテリーを併用した場合の数値でイヤホン単体では5.5時間の連続再生になります。低価格帯の完全ワイヤレスイヤホンでは持ちはいいほうですね。

開梱してみるとまず目に入るのはパッケージ写真でも確認できたツノのようなフックが目に入ります。そして外観は正直安っぽさを感じますが、1100円という価格帯なので仕方ないところですね。

そしてケース側のバッテリー残量表示が4段階で確認でき、充電中はケースを閉じた状態でも確認できるようになっています。

充電端子はTypeC端子で、低価格帯の機器にありがちなPD対応充電器に接続すると充電できないなんて事はありませんでした。

 

■実際に使ってみる

まず、実際に耳に装着してわかるのはツノ状のフックがいい仕事をしており、耳から落ちにくくなっていますが、このツノがあることでの違和感はほとんど感じません。

ツイキャス配信の音声モニタ用として5時間程度使ってみましたが、イヤホンが耳から落ちてしまったりする事は一切なく、装着時の安定性が良いので、長時間の連続使用には良さそうです。

音質に関しては、好みがかなり分かれそうな音質で、低音域がかなり強調された音で、私はあまり好きになれない音質でした。高域もあまり出ていない印象でしたので、音楽鑑賞に使う場合は曲のジャンルをだいぶ選ぶ音質ですね。

ただ、フィット感が素晴らしく使用時のイヤホン脱落の不安がほとんどないので、長時間の使用時の安心感は素晴らしいですね。音質面では不満はありますが、この点が気に入ったので、自宅でツイキャス配信用と、仕事でハンズフリー用と使うために2つ目を追加購入してしまいました。

 

■総評

正直、音質という面ではちょっと微妙な面はありましたが、脱落の不安のない安定した

装着感のおかげで実用性は高いイヤホンに仕上がってるのではないでしょうか?

長時間の動画やラジオの視聴用や、屋外での利用には使いやすいイヤホンではないでしょうか?