【オーディオ機器】Aurexのハイレゾラジカセ TY-AK1を買いました。 その4

東芝ハイレゾフォーマットに対応したラジカセを買いましたが・・・このラジカセ、操作性は良いのですが、操作性の面ではちょっと疑問になる点があります。

 

まず、正面パネルから見ていきたいと思います。

f:id:tomomik452:20180523175220p:plain

まず、使い勝手が良い点は端子類。左スピーカーの下には入出力端子類とテープセレクタが並んでいて、こちらは非常に使い勝手が良いです。右スピーカー下部にはUSB端子とSDカードスロットが並んでます。USBメモリが下にあると使用中邪魔になったりすることも少ないですね。またSDカードスロットはこの手の機器の場合、カードをセットしたとき、カードの半分くらいが露出した状態になるものが多いですが、こちらの機器はちゃんと全体がすっぽり入るスロットになっているので、予約録音時など刺しっぱなしにする場合は使い勝手は良いです。

そして、ここから疑問点です(笑)

右スピーカー上部には録音ボタンが配置されており、テープ・SD・USBにワンボタンで録音できるボタンがあり、使い勝手自体は良いのですが、オーディオ機器として使用頻度はあまり高くないボタンだと思うのですが・・。再生中に仕様頻度の高いボタンは再生関連のボタンだと思いますのでそれをここに配置すべきだと思うのですが、いかがでしょうか?

ついでに録音ボタンの順番も疑問があります。録音可能メディアの挿入口、本体中央にカセットデッキ、その右下にUSB、続いてSDスロットがありますが、録音ボタンの配置は左からSD、USB、TAPEの順と挿入口の配置とは逆順になっております。こちらもちょっと気になる点ですね。

 

 

次に上面パネルを見ていきたいと思います。

f:id:tomomik452:20180523181515p:plain

まず、この図を見てわかるのは同じような細かいボタンが整然と並んでます。見た目は良いのかもしれませんが使い勝手は最悪です。

特に、再生・停止ボタン・早送り・巻き戻しボタンが左端のほうに非常に小さいボタンになっています。これははっきり言って使いにくいです。もう少し大きくして場所やデザインももう少し考えて欲しいところです。

更にフラッシュメモリ使用時のフォルダ変更は右の方にあります。再生に関連したボタンはもう少し近いところに配置してほしいものです。

他にもマニュアルを見ないと絶対にわからない機能もあります。FMラジオ受信時のステレオ/モノラルの切り替え、こちらは左から2番目の停止ボタンを押すと切り替えられますが、その表記が一切ありません。

 

さらに呆れてくれるのはリモコンです。

f:id:tomomik452:20180523184203p:plain

下部のAurexロゴが素敵です。東芝のロゴを使わずAurexのロゴを使ってる点には好感が持てますが・・・それ以外は全部ダメです(笑)

全てのボタンが同じ大きさで、同じ間隔で整然と配置されてるだけです。

もう少しよく使うボタンの大きさを変えるなどの配慮が欲しいものです。

 

 

そして分かりにくい部分はタイマー設定。設定自体はそれほど分かりにくいものではないのですが、普通は録音先、日付・時刻・放送局などを選択し最後の項目で決定ボタンを押して初期画面に戻ればそれで終わりだと思いますが・・・予約自体は登録されてますが、これだけでは予約は実行されません

f:id:tomomik452:20180523185404p:plain

このようにタイマー録音の実行の設定をしないとタイマーは動作しません。これを気付かずに何度設定してもタイマーが実行されずに困惑しました。

 

この記事だけ読むと使いにくいダメなラジカセのように見えますが、操作性の面で使いにくいところもありますが、音質や機能に関しては非常に良いです。

音質に関しては家電量販店の展示機で視聴してみることをお勧めします。特にメーカーさんが用意している視聴用テープ、あれを一度聴いていただくとカセットテープの音の良さもわかると思います。

 

操作性の面は・・・今後のモデルに期待しますね。