【雑談】ジャンクでバブルラジカセ Panasonic RX-DT7を入手しました。

今日、リサイクルショップに行ったらカセット・CD動作OKと書かれたPanasonicのCDラジカセ、RX-DT7がなんと1980円でした。

店頭で軽く動作テストをしたところ、CD再生は良好でした。カセットについては再生専用のデッキAは音がこもっているようですが動作は良好。デッキBは再生中にガリ音が入り、動作中にメカがカタカタという異音が出ています。オートリバース動作についても両デッキとも良好でした。

音のこもりに関しては目視で確認レベルの汚れがヘッドに付いており、クリーニングすれば大丈夫ではないか?ということで購入しました。

 

そして、改めて家で軽くヘッドを清掃し動作テストをしています。簡単な清掃でテープの音質も問題ないレベルになりました。ただデッキBは相変わらずガリ音が発生します。デッキBは録音に対応しているデッキだけあって残念です。

そして清掃中に気付いたのですが、付いているヘッドが4トラックのヘッドではなく2トラックでリバース動作時はヘッド自体が回転する仕様になっているようです。

 

そしてこの時期のオーディオ機器の特徴とも言えるやたら沢山あるボタンです。多機能っぷりを全力で主張しているような感じがとても好きです(笑)

そしてカセットデッキ部に「BI AMP 4-DRIVE」と主張するように書かれています。なんとバイアンプ構成になっているのですね。驚きです。2Wayスピーカーの場合、通常は左右で2つのアンプで再生しますが、このDT7は4つのアンプで鳴らしているようです。バイアンプ接続なんて普通は高級オーディオでやるようなものなんですけど・・・。恐るべし。

 

そして録音ができるBデッキ側にはひっそりと「ドルビーNR」のロゴが付いています。

通常、コンポのカセットデッキでないと付いていないものが多かったドルビーNRが搭載されています。しかも、録音に対応しているようです!ちょっと驚きました。

更にメタルテープへの録音にも対応しています。通常、ラジカセのカセットデッキは録音はノーマルポジションのみ対応しているものが殆どでラジカセレベルでメタルテープへの録音機能は非常に珍しいですね。ここまで来るとレベルメーターと録音レベルのマニュアル調整機能が欲しくなりますが流石にそこまでは付いてません(笑)

 

CDデッキに関してはラジカセとしては一般的なトップローディング方式です。操作ボタンは選曲が1ボタンでできる10キーを装備しています。バブルラジカセらしい仕様ですね。そしてテープにダビング時はCDの録音レベルを自動でスキャンして最適な録音レベルに自動設定してくれる機能の他、テープの長さに合わせて効率よく録音できる自動編集機能なども搭載しています。

 

そしてラジオに関しては書くことはないだろう・・・と思ってたが甘かった。ラジオはシンセサイザーチューナー搭載で、今は放送されていないので使えない機能ではありますが、テレビ音声の受信ができます。

テレビ音声を受信できるチューナー自体は珍しくないのですが、通常はモノラル音声、VHF帯のみという仕様が多いのですが、このラジカセはUHF帯も含めアナログテレビの全チャンネルの受信に加え、ステレオ・音声多重放送にも対応しています!

これだけの機能のラジオを搭載したラジカセは非常に珍しいですね。

 

その他の機能としてはほとんどの機能が操作できるリモコンが付属しています。当時のラジカセはリモコンが付属している機種が少なく、付属していてもカセットの操作はできない等の制約があるものが珍しくないのですが、この機種はほぼ全ての操作を行うことができます。また音量をリモコンで操作すると電動でボリュームつまみが動きます。当時のちょっと高級なオーディオ機器ではよく見かけたものですが、今見ても凄い仕組みですね。

 

しかし、ほんと今見ても至れり尽くせりの豪華な仕様です。音もハイファイとは言えませんが厚みがあるしっかりとした音が鳴ります。

 

【追記】

この記事を書き終わった後、異音のしていたBデッキ、A面再生ができなくなりました・・・(汗